社会保険労務士の国家資格に挑戦!
国家資格(社会保険労務士)の通信講座をチャレンジしたことがあります。(CMでおなじみの会社です。)
通信講座で行政書士の資格と迷いましたが、取り寄せたパンフレットを見て、社労士に申し込みしました。
だめだ。向いてない。
結果として、私は通信講座は向かないかな?と思いました。
自分でしっかりスケジュールを組み、きちんと勉強することができませんでした。
最初は張り切ってたのですが、人の目がないと次第に怠けがちに。
学校みたく厳しく叱られないと、ダメなんですよね。
あとは難関国家資格なので、やっぱり専門のスクールの通信講座のほうがよかったかな?と。
その通信講座の会社は、趣味の講座が多いせいか、合格するには内容が物足りない感じでした。
教材の文字が大きくわかりやすいのはよかったのですが。
(結果的にはその講座では受からなかったし、追加の教材等の案内が多かったです。)
ただ、通学スクールと違って
決められた日時が拘束されないのはよかったと思います。
仕事をしていると、なかなか通学するのは難しいので。
それと、通信でも質問ができる、といったフォロー体制はありました。
通信講座はその講座に強みがある会社を選んで、きちんとスケジュールどおりこなせて、最大限活用できる人には向いていると思います。
コメントを残す